Happy Time
観たり・聴いたりした映画・DVD・CDの超個人的レビューです。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 1 )
韓国映画 ( 10 )
J-POP ( 13 )
K-POP ( 2 )
SE7EN ( 2 )
韓国ドラマ ( 3 )
日本映画 ( 11 )
ノージャンル ( 1 )
ドラマ ( 1 )
舞台 ( 1 )
Jonn-Hoon ( 1 )
関ジャニ∞ ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
残念ながら・・・。
(09/02)
最後
(08/31)
最新記事
フライダディ
(04/12)
関ジャニ∞
(03/16)
レミオロメン/キットカット Cd Pack
(03/09)
Love so sweet(初回限定盤) /嵐
(02/21)
KJ1 F・T・O /関ジャニ∞
(02/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
*まほ*
HP:
*僕の場所 君の場所*
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2007 年 04 月 ( 1 )
2007 年 03 月 ( 2 )
2007 年 02 月 ( 4 )
2007 年 01 月 ( 1 )
2006 年 12 月 ( 1 )
最古記事
君に捧げる初恋
(08/08)
Hava Rava / WaT
(08/08)
SE7EN CONCERT 2006“FIRST SE7EN”/SE7EN
(08/08)
B型の彼氏
(08/09)
反転ドラマ
(08/10)
アクセス解析
カウンター
2025
07,03
07:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
01,20
11:17
サッド・ムービー Sad Movie
CATEGORY[韓国映画]
「サッド・ムービー Sad Movie」(★★★★☆☆)
公式サイト:
http://www.sadmovie.jp/
出演/チョン・ウソン/チャ・テヒョン/イム・スジョン/ヨム・ジョンア/シン・ミナ/イ・ギウ/ソン・テヨン/
4つの「別れ」8人をテーマにしたオムニバスでも誰かがどこかでつながっています。
〔あらすじ〕
消防士ジヌ(チョン・ウソン)とニュース番組の手話キャスターとして働く女性スジョン(イム・スジョン)
聴覚障害者の女性(↑キャスターの妹)(シン・ミナ)とその彼女がアルバイトをする遊園地に毎日やって来る
似顔絵描きの青年(イ・ギウ) 3年間無職の生活を続ける青年(チャン・テヒョン)とスーパーのレジのパートタイマー
の女性(ソン・テヨン)
キャリア・ウーマンとして働く母親(ヨム・ジョンア)とその息子(ヨ・ジンウ)
”あいしてる”の数だけ、 ”さよなら”がある-。
【感想】思いっきりネタばれしてます
職業柄、約束を守れないことが多々ありいつも危険と隣り合わせの消防士であるジヌは
スジョンと付き合って長いんやけどなかなかプロポーズができない。。消防士としてのきっかけで
出会った二人(ジヌがスジャンの妹を火事から助け出した)
スジャンはその仕事柄を分かっているけどプロポーズしてもらいたい、いつもいつも彼の心配ばかりで
不安。その思いばかりめぐる毎日
こういう仕事柄って一生パートナーはこういう思いを抱いているんでしょうね。
なにが答えかなんて出せない気がする・・・
昔、うちの父は地域の消防団に入ってました。それこそ何時でも火事があったら出来る限り出てましたね・・・・夜中でも電話は鳴るし。
妹のスウンは火事のときに顔に火傷を負ってしまい耳が聞こえず手話での会話を強いられる。
そんなある日彼女はバイト先(着ぐるみのバイト)の遊園地で絵描きのサンギュと出会い恋に落ちるが・・・
スウンがお姉ちゃんやその彼氏と手話で会話するシーンがすごいかわいかった^^
姉と妹で手話で「静かな」口論を展開して、そのあまりのスピードについていけない彼氏の表情と
その仲裁がかわいい。
ジヌ、まったくわかってないのにすごい解釈して会話が続いていくのがよかった(笑)
別れさせ屋
ハソクとレジ係のスッキョン「別れさせ屋」っていうか別れの言葉を言えない人に変わって別れを伝えに
行く仕事^^:なんかテヒョンクンが演じるからかもしれないがすごいリアルやった・・・。
キャリアウーマンの母とその息子フィチャン
このお話が一番泣けたすごいしっかりした息子フィチャン。
キャリアウーマンで今まで忙しすぎて交流がまったく無かった母子。
お母さんが入院したことによってその距離は次第に縮んでいきます自宅で母親の日記を見つけて読んでいく
と自分が生まれる前や幼かった頃の母の心境が書き綴ってある。そのくだりが切ない。
この日記がとっても鍵になっています。
危篤状態になってしまったお母さん前では泣かなくって雨の中「死なないデーーー」って
地団駄踏んで泣くシーンがせつなくってせつなくって
最後に「別れさせ屋」のハソクにお母さんへの伝言を頼むフィチャン。
伝言とフィチャンが書いたお母さんの絵を見せます。
『うまく描けてる・・・。ありがとうってフィチャンに伝えてください・・・』
号泣しました。この映画で一番泣いた すべてラストは幸せな終わりではないですが見終わって
悲しいけどそれだけで終わらない優しい気分にもなれた映画でした
PR
コメント[0]
TB[]
<<
CCC-CHALLENGE COVER COLLECTION/AAA (トリプルエー)
|
HOME
|
暗いところで待ち合わせ
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
CCC-CHALLENGE COVER COLLECTION/AAA (トリプルエー)
|
HOME
|
暗いところで待ち合わせ
>>
忍者ブログ
[PR]